RGBとCMYKどっちにすればいいの?

成果物の媒体によって決まる

Adobe等の編集ソフトで選択するカラーモード。基本はRGBとCMYKですが、どちらを選べばいいのか迷いますよね。結論は、制作対象物がウェブ媒体(及びテレビ等の映像)の場合はRGB、紙媒体として印刷する場合は、CMYKになります。ポイントと注意点をざっと押さえていきましょう。

RGBとは?

Red Green Blueの頭文字を表した言葉になります。PCではモニターの発光によってその色味が表現されます。それら発光されるカラーが赤、緑、青であり、光の3原色といわれます。そのため、最終制作物が基本ウェブ媒体で使用するような場合はRGBになります。尚、3つの光それぞれが最も明るくなると白になります。

 CMYKとは?

Cyan(シアン・藍)、Magenta(マゼンタ・紅)、Yellow(イエロー・黄)、Key plate(キープレート・黒)の頭文字を表した言葉になります。紙媒体の印刷において現在の主流はオフセット印刷機であり、使用されるのがインキです。そして、シアン・マゼンタ・イエローがインキの3原色であり、また実務的にはそれら3色で表現できないとされる黒を実現する上でキープレートを使用する組み合わせがCMYKです。尚、インキの3原色がない状態が白になり、混ぜ合わせれば合わせるほど黒に近づきます。

注意点:

尚、Adobe等のグラフィックソフトウェア等のカラー設定でCMYKにしても、実際に見ているカラーはPCで見ている以上はRGBの色調になる点は注意しましょう。印刷会社等に依頼する際にCMYK設定になっていることで印刷物がCMYKになります。あくまでPC上でみている間はRGBという訳です。また、補足ですが、使用しているPC(ブラウザ含む)によって色がまた異なります。テレビがわかりやすい事例ですね。なので、ウェブ媒体やテレビ用途でのグラフィックのカラーはウェブ媒体だからと言って閲覧者がみんな同じカラーと認識するかはまた別の話です。その意味でカラーコレクションやカラーグレーディングといった類のタスクもどこに焦点をあてるべきは悩ましいところですね。

 

 

 

 

 

About TIER

TIERは、Global、DX、HRの3軸により 大手企業から中小企業、民間企業から行政まで、海外展開に必要なサービスをワンストップで支援しております。海外マーケティングセールスからデジタルマーケティング、多言語サイトや越境ECサイト制作等の海外向けクリエイティブ制作、グローバル人材採用支援まで幅広く対応しております。お気軽にお問い合わせください。

Check Also

Adobe Fontの使い方:ホームページのブランド強化施策

Adobe Fontをご存じで …